メニュー 閉じる
定期的に読んでいるオタク記事・エピソード
2021年10月10日
育児
【ゲーム実況】西美濃八十八人衆(稲葉百万鉄&がみ)
2021年9月25日
ネコチャン
2021年8月27日
たぬき
© 2024 備忘録.
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
目次
よく雑誌とかに「地名でその土地の災害リスクがわかる」とかやってるけど、それなら地理院地図のサイトで「情報」ボタンを押して、ベクトルタイル提供実験→自然地形の順に表示させるとその土地の成り立ちから災害リスクまで表示してくれる。もっと知られても良いと思う。 pic.twitter.com/Iq9E2sIs8Y— いこ~ (@e_ikuon) October 21, 2019
よく雑誌とかに「地名でその土地の災害リスクがわかる」とかやってるけど、それなら地理院地図のサイトで「情報」ボタンを押して、ベクトルタイル提供実験→自然地形の順に表示させるとその土地の成り立ちから災害リスクまで表示してくれる。もっと知られても良いと思う。 pic.twitter.com/Iq9E2sIs8Y
自分の家の近くの川の水位を知りたいならこちら【国土交通省】川の防災情報(水位雨量)https://t.co/k8yW6OXR1O具体的に避難判断水位、氾濫危険水位など分かりやすいです。ヤバイ川は赤色になります。— マザキケイ◆俺タン7イ18a (@mazaki_kei) October 22, 2017
自分の家の近くの川の水位を知りたいならこちら【国土交通省】川の防災情報(水位雨量)https://t.co/k8yW6OXR1O具体的に避難判断水位、氾濫危険水位など分かりやすいです。ヤバイ川は赤色になります。
浸水する前にやれば良かったこと・電気製品や食べ物を2階に避難させる・大切なものをプラスチックケースに保管・冷蔵庫の中身の処分する・長靴を買って枕元に置く(マジで重要)・カセットコンロを買っておく・土嚢や水嚢を積んでおく(無駄な時は無駄)・車は高台に避難させる・水と食糧の確保— 比呂ころく (@koroku6_) July 6, 2020
浸水する前にやれば良かったこと・電気製品や食べ物を2階に避難させる・大切なものをプラスチックケースに保管・冷蔵庫の中身の処分する・長靴を買って枕元に置く(マジで重要)・カセットコンロを買っておく・土嚢や水嚢を積んでおく(無駄な時は無駄)・車は高台に避難させる・水と食糧の確保
iMacにUPS(無停電電源装置)導入!パソコンの停電トラブル対策は1分で済むの巻頭字語を好んで使う経営者を見ていると「ンフw」と、なめこっぽい声が出てしまうRockmanです。こにゃにゃちわ。さて、今回のブログではUPS(Uninterruptible Power Supply)・・・すなわち、無停電電源装置について書https://xbody.org/34432
今回の台風で、初めて避難し、一泊を過ごして自分の避難セットを見直しました1人暮らしの女性向けの装備です。もしもを考えて重装備で行きたいけど、荷物を持てる量が限られてしまうので、自分のことは(メンタル含め)自分で。をモットーに過ごすことが大切だと気づきました#台風19号 #防災グッズ pic.twitter.com/6uN8kwwGGC— のだかほり (@Noda_Kh) October 14, 2019
今回の台風で、初めて避難し、一泊を過ごして自分の避難セットを見直しました1人暮らしの女性向けの装備です。もしもを考えて重装備で行きたいけど、荷物を持てる量が限られてしまうので、自分のことは(メンタル含め)自分で。をモットーに過ごすことが大切だと気づきました#台風19号 #防災グッズ pic.twitter.com/6uN8kwwGGC
地震で自宅に被害が及んだ場合、thetaやインスタ360等の全天球カメラを使用して撮影すると保険会社への請求時に漏れが無くなりそうでち。地震直後の段階で被害箇所を撮影する場合、細かい損傷を撮影し忘れる可能性あり。全天球ならそれも記録される。— でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 (@takaoyome3) June 18, 2018
地震で自宅に被害が及んだ場合、thetaやインスタ360等の全天球カメラを使用して撮影すると保険会社への請求時に漏れが無くなりそうでち。地震直後の段階で被害箇所を撮影する場合、細かい損傷を撮影し忘れる可能性あり。全天球ならそれも記録される。
水害後の家屋への対応についてわかりやすくまとまっています.「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~ https://t.co/psg328HAOX pic.twitter.com/MwMk1H4T1V— 荒木健太郎 (@arakencloud) November 3, 2019
水害後の家屋への対応についてわかりやすくまとまっています.「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~ https://t.co/psg328HAOX pic.twitter.com/MwMk1H4T1V
新幹線予約しちゃって、お金も払い終わってて泣いてるオタクへ。もしかしたら全額返ってくるかもしれない🙆🏻♀️ pic.twitter.com/b4MizfnRYT— あぴ (@pomknockn) October 10, 2019
新幹線予約しちゃって、お金も払い終わってて泣いてるオタクへ。もしかしたら全額返ってくるかもしれない🙆🏻♀️ pic.twitter.com/b4MizfnRYT
何度も投稿してるし、まだそれどころではないかもしれませんが、災害によって家や家財が半分以上損害を受けると、「災害減免法」によって所得税が免除になります。所得500万円以下の人は0750万円以下の人は半分1000万円以下の人は1/4手続きは来年の2月。確定申告で、被害状況や損害額を記入する— さんきゅう倉田(元国税局職員、ワインエキスパート) (@thankyoukurata) October 15, 2019
何度も投稿してるし、まだそれどころではないかもしれませんが、災害によって家や家財が半分以上損害を受けると、「災害減免法」によって所得税が免除になります。所得500万円以下の人は0750万円以下の人は半分1000万円以下の人は1/4手続きは来年の2月。確定申告で、被害状況や損害額を記入する
避難所来るまでと来て数時間に思ったことをまとめました。職員の方はまぁよく働いていらっしゃる。 pic.twitter.com/Jxmja2J8er— ゆき姉🥙 (@yucky1313) October 12, 2019
避難所来るまでと来て数時間に思ったことをまとめました。職員の方はまぁよく働いていらっしゃる。 pic.twitter.com/Jxmja2J8er
金曜の夜を避難所で過ごしました。気付いたことを呟くね。①避難指示が出ていても「本当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい。傘が役に立たないほどの大雨、夫は通勤路が冠水して戻ってこれない、そんな中乳幼児を二人連れて徒歩で30分以上かかる避難所に行く勇気は私は出なかった。→— しましま (@v_wxyzz) July 8, 2018
金曜の夜を避難所で過ごしました。気付いたことを呟くね。①避難指示が出ていても「本当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい。傘が役に立たないほどの大雨、夫は通勤路が冠水して戻ってこれない、そんな中乳幼児を二人連れて徒歩で30分以上かかる避難所に行く勇気は私は出なかった。→
あくまでも個人の所感ですが台風15号被災時に思ったことや役に立ったもの等をまとめました pic.twitter.com/U99VBBF2pD— まーぼー (@mabo_twit) October 4, 2019
あくまでも個人の所感ですが台風15号被災時に思ったことや役に立ったもの等をまとめました pic.twitter.com/U99VBBF2pD
昨日は避難所に泊まっていました生まれて初めての避難所泊まりで、知らなかったことが多かったので家族や友人に教えたい!と思ったことをまとめてるうちに、せっかくなので漫画にしておきたくなったやつ定番・必須の避難用品のほかに、こういうもの持ってくと便利だよ!という内容#台風19号 pic.twitter.com/QqLRUwC43A— ちー (@cicirll) October 13, 2019
昨日は避難所に泊まっていました生まれて初めての避難所泊まりで、知らなかったことが多かったので家族や友人に教えたい!と思ったことをまとめてるうちに、せっかくなので漫画にしておきたくなったやつ定番・必須の避難用品のほかに、こういうもの持ってくと便利だよ!という内容#台風19号 pic.twitter.com/QqLRUwC43A
← 過去の投稿へ
次の投稿へ →
コメントは受け付けていません。
コメントは受け付けていません。